UPRIZING59 今のスタンダードは波動弱めのバイブレーション。

現在のシーバスシーンにおいては、微波動(弱波動)タイプのコンパクトバイブがスタンダード。振幅の強弱を意識して使い分ける中で最も使用率が高く、他のどのタイプよりも汎用性が高い。ロッド操作が多いゲームを補助する軽快さと操作感に主観を置き、河川・干潟・港湾等で「投げ続けられる信頼感」を追求。デイゲームの組み立てに必要な早巻き・ジャーキング・リフト&フォールを軽快にこなし、テーリングが起き難いストレスフリーのボディバランスを実現させた。

[全長] 59mm [重量] 12g [タイプ] シンキング
[アクション] 弱波動バイブレーション
[フック] #8×2pcs
[本体価格] ¥1,400(税込価格:¥1,540)

フォールで食わす操作系スタンダードバイブ

内田聖

このルアーに込めた思いは、バイブレーションプラグをひたすらジャークしてフォールでがっつり食わせた時の、あの気持ちよさ、楽しさ、高揚感である。この後つらつら書いているが、何よりもそこが伝われば十分だと思っている。

「フォール」で食わせること。

バイブレーションでもきちんと食わせて魚を釣る。このために絶対的に必要と感じたのが「超微波動」、そしてもうひとつが「フォール」だった。先行して開発されたLUCK-V GHOSTは「超微波動バイブレーション」という仕様で掛けた魚は100%がっつりルアーを咥え、実績は予測をはるかに上回るレベルの釣獲力を見せてくれた。残るもうひとつの手段である「フォール」を達成すべく、操作性を重視して作りこんだバイブレーションが「UPRINSING59」である。

もうひとつの使命。

また、このルアーを開発する上でもうひとつの使命があった。APIAのバイブレーションといえばbit-VとLUCK-Vがラインナップされている。bit-Vはフルメタルの飛距離特化型、LUCK-Vは超微波動というようにそれぞれ強いシチュエーションを持っているが、バイブレーションとしてスタンダードなジャンルではない。より多くの状況に対応するため、バイブレーションにもDOVERのようなオールマイティーな物が必要だった。以上より、UPRISING59は「フォールで食わせること」「現代バイブレーションのスタンダードであること」という2つの旗印を掲げて開発スタートとなった。
スタンダードなものを作る、正直これは相当神経を使う作業だった。数種類のルアー開発を同時進行しているが、その中でも最も時間がかかったのがこのルアーだった。2年前のフィッシングショーでコンセプトモデルを出したがそれ以降の開発の中で、物理的に達成が難しい様々な問題が多々発生し試行錯誤する度に形状は変化していった。
フィールドに地域差があるのは当然。おかっぱりかウェーディングか、ロッドの調子、グローブを付けているか付けていないか、風があるかないか、あらゆる状況でバイブレーションの感じ方は変わってくる。その中でも何をスタンダードとするか。ここを絞り込むには、やはり自分がこれまで培ってきた感覚を信じ、ひたすら投げ込むしかなかった。

コンパクトサイズが主流の時代。

絶対的に考慮しなければならないのは時代背景だった。私がシーバスフィッシングを始めた頃のバイブレーションと言えば、おおよそ70mmくらいで15g程度、ある程度強い波動を持つ仕様がスタンダードだった。しかし、現代のシャロー河川ではそれらのサイズだとなかなか口を使わなくなってしまった。この傾向は都市部に近く、アングラーの多い地域の方がより顕著に表れていると思っている。相当数バイブレーションは投げ込まれ、魚も学んでしまっている。これらを踏まえやはりサイズは小さいものでの設定が必須だった。最初は58mmで調整していたが最終的には59mm程度になった。微妙な1mmの差もまた、開発にいろんな苦労があった事を物語る。

ただ巻きでは水平姿勢。

またスイム姿勢もかなり意識して設定している。バイブレーションはヘッド部に水を受ける平面が施されたものが多いがUPRISINGはここを最低限に抑えている。頭で水を受けすぎると前傾姿勢に寄ってしまう。この水の受けによる抵抗をなるべく減らす事で、スイム状態の姿勢をなるべく水平に保つことにもこだわっている。ただ巻きでもよりナチュラルな泳ぎをする事もスタンダードバイブとして必要条件だ。

「気持ちよい釣りのテンポを作り出すこと」すら、製品に織り込む。

ヘッドの形状は同時に上昇アクションの軽さにも寄与している。頭で受ける抵抗が少ない分操作性が軽くロッドアクションを入れやすくなる。当然ながら水の抵抗が小さいほどロッド操作は軽くなる。ただここも、そう単純なものではない。軽ければ軽い程操作性はいいが、ジャークの操作性が軽いものであればワインドルアーのようなもので良いわけだ。あくまでも「バイブレーション」。バイブレーションユーザーにとってのジャークの気持ちよさは、軽さだけではなくバイブレーションの連続的なキレ感を感じるところでもあり、これはアングラーの「釣りのテンポ」に影響すると思っている。キレのあるアクション「からの」フォール。ここが重要なのだ。これはアングラーにテンポ感を作ってくれる。そして、最終的にはアングラーとルアーがシンクロして一体感が生まれる中でバイトにつながる、ここに操作系バイブの醍醐味がある。軽さに秀でたプロトルアーもあったが、あえて上昇時に心地よい波動を出すように微妙な浮力調整も行った。

フォール姿勢、パーツ選定へのこだわり。

最後にやはりフォールで食わせたいので、極力フォール姿勢が暴れないように調整している。また、ジャーク後そのままストンと落ちるのではなく、僅かに食わせの間合いも作れるようにしてある。あまり早すぎる連続ジャークではなく、ちゃんと溜めを作ったロッドワークでフォールを使いこなせるようになるとこの効果が効いてくる。あとは細かい部分だが、テーリング抑制を意識したリングサイズだったり、コンパクトボディでも大きい魚が掛かった時に耐えられるよう、しっかり強度のある#8フックを搭載できるようにも設定してある。コンパクトにありがちな弱いフックだと、ランカーハントメーカーのルアーとして務まらないわけである。
最終形状はどこにでもあるようなバイブレーション外観。しかしこれは上記のようなこだわりを詰め込んだ結果でしかない。スタンダードバイブとしてただ巻きでも釣れるように設定してあるが、最初にも書いた通り「フォールで食わす事」にこだわり、ひたすらロッドワークでジャークし続けて欲しい。フォールで掛けた快感はきっと癖になるはず!

内田聖について

カラー

  • 01 アカキンコノシロ
  • 02 チャートバックパール
  • 03 ボラ
  • 04 オレンジシルバーキャンディ
  • 05 レッドブルダスト
  • 06 ジョーカーXX
  • 07 CHモヒート
  • 08 マツオデラックス
  • 09 マルチフィッシュ
  • 10 どチャート
  • 11 マットタイガー
  • 12 シュリンプパール
  • 13 LHグリーンチャート

    ルアー トップ