MASANORI MURAOKA'S IMPRESSION

Foojin'AD

METRO KNIGHT 86LX 「円熟期を迎える湾奥シーバスシーンに対応するために進化した」

東京湾奥というエリアは非常に特殊なエリアである。日本トップレベルの魚影の濃さ。だけど、簡単に釣れるわけではない。アングラーも多いため、日本で一番魚がスレているエリアでもある。そこで発展してきた釣るための考え方は他のエリアとかなり違う。バイトが無い時に「魚はいるけど、喰わない。」という考え方。内水面のブラックバスやトラウトと同じように、魚がいるという前提。この前提を置いたことでこの釣りは飛躍的に進化した。ともすれば、「魚がいない」と考えてしまいがちな海の釣りにおいて、東京湾奥という閉鎖性と魚影の濃さがこの考え方を醸成するのには必須だったのだろう。そして、今やその喰わない魚に口を使わせる釣り方は、ルアーを積極的に動かす時代へと突入している。リフト&フォールに始まり、ジャーキング、トゥイッチング、ヒラ打ち、S字、ワインドなどを水面からボトムという様々なレンジで使ってバイトを誘う。これ無しには今の東京湾奥の釣果は支えられない。ルアーを積極的に動かす時代に突入することが明白な現状の中、ネオンナイトを更に発展させる決意をした。一つ目はロッドのアクションバランスの移動である。ルアーを動かし続けていて一番負担を感じる部分はロッドを持つ手の手首である。これはアクションバランスが自分の手首からティップ側に離れるほど強く負担を感じる。数時間に及ぶ釣行でもロッド操作をし続けられる様な軽い操作性を実現するためにバットエンドに着脱可能なウェイトを埋め込んだ。
これにより、ロッドのアクションバランスはかなり手元に近くなり、ロッド操作をした際の疲労感が激減した。一方、上の改良を行いつつも、ネオンナイトの継承者として、1フィート長いロッドと同等の飛距離を出すための4軸カーボン、ナノアロイテクノロジー適用プリプレグが持つ反発力に着目。飛ばして、パワーファイトができて、そして動かして軽い。港湾や小場所でルアーを積極的に動かしていきたいアングラーに贈る最高の1本がようやく完成した。

使用写真