ROD
ロッド
BLACKFIN SEABASS
BLACKFIN EXⅢ
¥65,000 ~ ¥67,000(税抜)
2025年10月RELEASE
To the Unknown Territory

(未知の領域へ)
ヒラスズキに完全特化したモデルシリーズBLACKFIN EXⅢ(ブラックフィン)。グランデージシリーズから外れて独立したというところにアピアの本気度が伺える。
ではなにが違うのか?まずは地磯のランガンや遠征釣行を意識した3ピースに仕立ててあることだ。
なんだ、そんなことかと思うなかれ。継ぎの場所が二か所になるということは強度、曲がり、自重に大きく影響する。だがどうだ、3ピースなのにこの軽さ、この強度、この振り抜け感、ヒラスズキを掛けた時の美しい曲がり。使ってみれば3ピースロッドなのにこんなはず無い…と思うはずだ。
また、掛けてからのレスポンスが劇的に向上した。最新カーボン素材を採用している事もあるだろうが、ベリーからバッド部の反発力が素晴らしく、とにかくファイトタイムが短くなり勝負が早い。
そして、俄かには信じられないだろうが、バラシが極端に少ない。昨今の食いが渋く、ショートバイトの多いヒラスズキだが、バラシ率が減りキャッチ率が上がるとは思いもよらなかった事案だ。
用意されたのは三機種。ショートレングスを活かした早い手返しさで攻めるベラトールか、時に中型青物とも対峙でき、楽にヒラスズキ抜き上げるパワーを持つモンスターゲイルⅡか、正確なアキュラシーを誇るミストラルか。刻一刻と変わるロックショアの波風に合わせてチョイスしたい。

RED 中村

BLACKFIN EXⅢ基本仕様

東レ第3世代カーボンをX-FORCE100で構成したブランクにより強度、反発力、粘りを更に高め、軽さも実現したことでキャストからランディングまで高次元でゲームを成り立たせる。全機種ともに機動性を高めた3ピース仕様となり、避けられない小傷からブランクを守る「シールドテック」を採用した。

BLANK
X-FORCE100
カーボン含有率100.0%
カーボンプリプレグ業界初製法「X-FORCE100」(登録新案第3251137)

今作より搭載するアピアの新技術「X-FORCE100」。強度を上げるために従来の製法では、カーボン繊維を別々のプリプレグで多方向に積層する方式であったが、「X-FORCE100」は捩れ強度の高い45°にクロスしたカーボン繊維を1枚のプリプレグで成型。さらに補強のためのカーボンプリプレグの裏打ちに使用されていた”Glass scrim”(グラススクリーム)を排除することに成功。これにより100%ピュアカーボンのみの磯ヒラロッドが誕生する。

X-FORCE100
「X-FORCE100」の主な特徴
  • 捩れ強度の高い45°にクロスしたカーボン繊維を1枚のプリプレグで成型。
  • パワーロスの主な原因となる”カーボンのネジれ”を大幅解消。
  • 100%ピュアカーボンロッドによる、振動伝達の向上に伴うティップブレの抑制と感度アップ。
  • 製造段階の均一化による製品ムラの排除。
TORAYCA®第3世代カーボン
TORAYCA®第3世代カーボン「M40X」「T1100G」搭載

パリッシャキッとした体感は40t高弾性カーボンの「M40X」が持つ性質から得られるもの。瞬発的なレスポンスタイムでのフッキング精度が上がり、今までよりも少ない力量での最大飛距離到達を可能にした。また小さなバイトなどより多くの情報を手元に届ける感度や比類なき操作性は釣果に直結する。この素材をより使いやすいロッドへと高めるのが33t中弾性の「T1100G」。曲がりをアシストすることでロッドとしての完成度がさらに向上。キャスト、ファイト時には曲がりこみ、パワフルな突っ込みも強靭かつしなやかに対応する。

TORAYCA
主な特徴

「M40X」
一切のブレを排除する驚異の「感度」&「操作性能」
40t高弾性カーボン繊維。ロケットや次々世代航空機への使用を前提とした最新素材。弾性率と強度の両方を極限追求し、M40Jと同じ弾性率を保持したまま、圧縮強度を30%向上している。ハジキ性能、キャスト時のスピード向上に起因する素材で、樹脂は#2574(ナノアロイ)を使用。

「T1100G」
世界最高強度カーボン、異次元の「強度」&「パワー」
33t中弾性カーボン繊維。ロケットやF1、次世代航空宇宙用途向けに開発した炭素繊維で、引っ張り強度においては現時点で、世の中の炭素繊維(カーボン)では最高水準の強度を誇る。強度以外にも、キャスト時のロッドスピードの加速や、曲がりのしなやかさを生み出す素材で、樹脂は#2574(ナノアロイ)を使用。

JOINT
NANO JOINT
さらに進化したAPIAテクノロジー
「NANO JOINT」

従来のマルチピースロッドの弱点は間違いなくジョイント部にあった。ジョイント数が増えることによる重量増と、それに伴うトップヘヴィバランス。各ジョイントの突っ張り、ジョイント増による強度の低下。何よりジョイントが増えることでの各部の緩みを継ぎ直すストレスなど、マルチピースロッドには仕舞寸法が短くなるという利点以外、多数のデメリットの要因は従来のジョイントにあったのは明白であった。
NANOALLOY®技術を採用したアピアオリジナル開発のジョイントシステム「NANO JOINT」。とりわけ近年採用しているPut-in方式の「NANO JOINT」は「強度」、「軽量化」、「高バランス」に加え、「ベンディングカーブ」に至るまで印籠継を超えるパフォーマンスを実現しこの問題を解消。ジョイントのテーパー差は1000分の2〜5mmと超高精度研磨で仕上げているため、ストレスを感じる釣行時の緩みも大幅に解消。BLACKFINの全モデル3ピース化は、「NANO JOINT」があってこそ実現できたといえる。 ※NANO JOINTは超高精度研磨をしているため、そのままご使用ください。
※ジョイントの抜き差しには付属のジョイントアシストシートをご使用ください。
※万一ジョイントが固着した場合、カーボンの膨張が考えられますので、ジョイント部を氷などでよく冷やして収縮させると抜きやすくなります。

EXTERIOR
SHIELD TECH

遠征釣行や移動を繰り返すことで付きやすい小傷を防ぐため、ブランクを保護する特殊テープ「シールドテック」を採用。

WARRANTY
APIA プレミアム保証

本製品の生産終了後5年が経過するまでは、回数の制限なく何度でも免責金額での修理に対応します。
※保証書を紛失された場合は、プレミアム保証は無効となりますのでご注意ください。
「保管時のご注意点」ロッドが濡れた場合は、乾いたタオルで速やかに水気を拭き取ってください。
濡れた状態での保管や高温多湿場所での保管は、塗装面にブリスター(水ぶくれ)が発生する原因となります。

MODEL
モデル

【 2025年 夏発売予定 】

  • BLACKFIN EXⅢ BELLATOR S103MH
  • BLACKFIN EXⅢ MONSTER GALEⅡ S109H
  • BLACKFIN EXⅢ MISTRAL S110MH
LINE UP
ラインナップ
BLANK FUJI PARTS GRIP WARRANTY RELEASE
Model Length
m (ft.)
pcs/joint Closed Length
(cm)
Weight
(g)
Tip/Butt Diameter
(mm)
Lure
(g)
Line
(PE)
Grip Length
(mm)※1
Carbon Content
(%)
Price
(¥)
JAN Code APIA
X-FORCE100
TORAYCA
M46X
TORAYCA
M40X
TORAYCA
T1100G
TORAYCA
NANOALLOY
APIA
BULK405
APIA
●SHIELD TECH
○SHIELD TECH LIGHT
APIA
NANO JOINT
ACTION TIP TYPE FUJI
GUIDE FRAME
FUJI
GUIDE RING
FUJI
REEL SEAT
FUJI
REEL LOCK
APIA
PALM GRIP
PREMIUM
WARRANTY
FIRST
DELIVERY
BELLATOR
S103MH
3.124 (10'3") 3/Put-in 109.0 242 2.4/15.0 10-42 #1-2 435 100.0 ¥65,000 4571679751341 - - FAST TUBULAR STAINLESS SiC-S DPS18 UP -  
MONSTER GALEⅡ
S109H
3.276 (10'9") 3/Put-in 114.0 262 2.5/16.3 12-58 #1.2-2.5 445 100.0 ¥67,000 4571679751358 - - FAST TUBULAR STAINLESS SiC-S DPS18 UP -  
MISTRAL
S110MH
3.353 (11'0") 3/Put-in 117.0 261 2.3/15.1 10-45 #1-2 450 100.0 ¥66,000 4571679751365 - - FAST TUBULAR STAINLESS SiC-S DPS18 UP -  
  • 価格は税抜表示です。
  • プロトタイプのスペックを記載しています。
  • 1:リールフット〜グリップエンドまでの長さ。
  • ロッド自重は接着剤やEVAの密度の個体差により上下することがあります。
  • カーボン素材や製法に進化がある場合、製品の仕様や価格が予告なく変更、または取り扱いを中止することがありますのでご了承ください。
  • 上記はプロトタイプのスペックです。予告なく変更、更新する場合がございます。
BLACKFIN EXIII BELLATOR S103MH 時として求められる繊細なアプローチも可能に
BLACKFIN EXIII MONSTER GALEII S109H 荒磯の攻防にアドバンテージをもたらす磯ヒラ、青物兼用のパワーモデル
BLACKFIN EXIII MONSTER GALEII S109H 荒磯の攻防にアドバンテージをもたらす磯ヒラ、青物兼用のパワーモデル